Loading...

トカチニッチ

北海道十勝の超ローカルウェブメディア「トカチニッチ」ニッチな情報毎日更新中!

Google翻訳

24.キャンプに備えて5,000円の格安カヌードーリーを導入した話

タックルベリー

タックルベリー

10508 VIEW
投稿記事
注目タグ
過去レポ これまでの軌跡(全レポート)

前回のレポート
23.「Great Fishing 然別湖(鹿追町)を知ってるカヌー?」
我が家の年間行事にキャンプがある
毎年、息子(小2)の夏休みに合わせて夏のキャンプを楽しんでいるのだが、今年はカヌーを手に入れたので湖畔キャンプにしようと思う

毎年、どこにキャンプに行くか、何をして遊ぶか、何を食べるか、と同じくらい考えている事がある荷物の軽量化
アウトドアの世界では軽量化は正義だ今年も車のバックミラーから安全に後続車を望みたい

だが今年のキャンプにはカヌーの荷物が加わるので、昨年までとはワケが違うカナディアンカヌー(本体)パドルライフジャケット長靴その他(ロープ・電動空気入れ・受太郎・釣り道具・排水スコップ・着替えetc...)などが増えることになる

これまでキャンプ道具だけでも車の荷室はパンパンだったので、単純にそのままカヌーの荷物を追加してしまうと人が乗れなくなってしまう今年の軽量化ミッションのハードルは思ったより高そうだ
ここは頭を働かせて何とかしよう考えろ俺!
毎年の様にキャンプを楽しんでいると、少しずつ道具が増えていく
荷物の軽量化に向け今一度キャンプ道具を見直すことにしたそして荷物を独自のグループに分けてみた
荷物グループ分け絶対に使う物
あれば安心な物(予備品含む)
せっかく買ったから持っていきたい物
せっかく自作したから使いたい物
という4つのグループに分けることが出来た
今回は思い切って「絶対に使う物」以外を置いていくことにしたこれまでは、自作したキャンプ道具を使いたいという楽しみ(自己満足の極み)があったが、そんなものは今回無視だ
あると便利な道具や予備の燃料なども省いてしまったので、不測の事態があれば困ることは間違いないが、多少の不便は覚悟の上

こうして色々な想いと共に荷物を減らすことができたこれならカヌー道具も乗りそうだ
さよなら自作の道具たち...さよなら私の自己満足...

そして厳正な荷物選定を終えてから、あえて増やした荷物もある
「カヌードーリー」
この「カヌードーリー」はカヌーに直接タイヤを取り付けることが出来るアイテムで、これを付ければ重いカヌーも台車の様に引いて楽に運ぶことが出来る
最初はいつもの様に肩に担いでカヌーを運ぼうと考えていた
「湖畔キャンプ場」と言っても駐車場から湖までの距離が必ずしも近いとは限らない今回、目指す南富良野町にある「かなやま湖キャンプ場」もこの類で、駐車場から湖までの数百メートルは自力でカヌーを運ばなくてはならないきっと運び終わる頃には少し身長が縮んでいるはず

そしてカヌードーリーを付けることで台車に変身したカナディアンカヌーは荷物を運べることに気が付いたこうすることで陸のカヌーもただの荷物では無くなる一石二鳥とはこのことか

『よし!カヌードーリーをつけよう!』

すぐにネットでカナディアン専用のドーリーを調べてみると、思っていたよりもお高いどうしてこういつも専用は高いんだ?
(あ、売れないからか...解決♪)

『じゃー作るか!』

と、久々のDIYの予感に胸が躍りすぐにホームセンターに直行あれこれ材料を物色しているとある事を思い出した

『あ、そうだ…』

先日の受太郎(竿受け)のときと同じようにカナディアン用ではなくカヤック用、ボート用をスマホで検索してみたすると案の定、安価のドーリーがいくつも出てきた

『やっぱりか!こういうことか!』

ざっと調べた限りカナディアンだろうがカヤックだろうがボートだろうが、ドーリーの取り付け方は大体一緒なので試しに小型ボート用を購入送料込みで4,700円
自作してもタイヤ2個だけで3,000円くらいと見積もっていたので、これなら自作するよりも安そうださらにコンパクトに折り畳める機構になっているので、収納や運搬の際に大きな利点となる

こうして私はまたDIYの機会を失った…(めんどくさい訳じゃないよホントだよ)そして買い物カゴに入っている材料をこっそりと元の場所に戻して店を出たあれ?デジャブかな?

さぁ、全部入るかなコレ…
カヌーとパドルは屋根に乗のっけて…
最後は適当に突っ込んで…
『は、入った…!』

残念ながら今年はバックミラーから安全に後続車は望めそうにないが、無事に予定していた全ての荷物を積み込むことが出来た

さぁ、いざカヌーキャンプへ!

(つづく)
ここでは十勝でひっそりとカナディアンカヌーを始めた記録をレポートしていきます

つづきはこちら
25.「カヌーキャンプ in かなやま湖(南富良野町)~ドーリーの罠」

この記事が気に入ったら

※現在、こちらのコメント欄でのご質問・お問い合わせは受付けておりません。 恐れ入りますが、ご利用に関する不明点などは「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

※投稿内容に関係のないコメントや、不適切な表現に該当すると判断したコメントは、投稿者に断りなく削除する場合があります。

アルコールー>
気付いて欲しいところに気付いて貰えた!最高の時間です

カヌー人間はあの格好のまま走れるのです。もちろん回って攻撃も!

牽引んする手は考えなかった!その手があったか!

アルコール摂取しながらキャンプの準備とか、たのしすぎ。

画像4枚目のカヌー人間、急に振り向いたら半径1.5mのものがダメージ受けそう。

ドーリーを付けたカヌーに荷物を詰めて「道路を牽引」or 荷物は車に詰めて、人間がドーリーに乗って「道路を牽引」されたら解決?!

  • コメント
  • ランキング
  • オススメ
【動画解説つき】「段ボール工作」で、手動クレーンゲームを作ってみたよ!

作り方教えてください作り方教えてください作り方教えてください作り方教えてください作り方教えてください作り方教えてください作り方教えてください作り方教えてください作り方教えてください作り方教えてください作り方教えてください作り方教えてください作り方教えてください作り方教えてください

【動画解説つき】「段ボール工作」で、手動クレーンゲームを作ってみたよ!

コメント一覧
愛車カワサキZRX400をGPZ900R(ニンジャ)顔に改造した話

愛車カワサキZRX400をGPZ900R(ニンジャ)顔に改造した話

本tech #ZRX #ZRX400 #ZRX400Ⅱ #GPZ900R #GPZ900R顔 #GPZ顔 #GPZフェイス #GPZカウル #ニンジャ顔 #Ninja顔 #ニンジャフェイス #Ninjaフェイス #ニンジャカウル #Ninjaカウル #顔面移植 #kawasaki #カワサキ #トップガン #トップガンマーヴェリック #マーヴェリック #ペニー #オートガレージゴトウ #ジョイカル38 #technix #テクニクス #草千里 #草千里2029 #草千里バイク #草千里バイクイベント #Agrepair #アグリペア

ランキング一覧
オススメ一覧