ダッチオーブン以外の鍋は持っていないのか?というぐらい、ダッチオーブンレシピを連投している者です。毎度様です。
もうすぐお正月。お正月といえば、おせち料理!
おせちの定番である『黒豆煮』は、黒豆・調味料と共に“錆びた鉄釘を鍋にブッ込む”という、非常にトリッキーな方法で作られている料理です。なぜこのようなマネをするかと申しますと、黒豆に含まれるアントシアニンと(釘の)鉄を反応させ、黒豆を黒光りさせるためなのです。
意図せず、黒い餡子を誕生させたあの日を思い起こすワタクシ♡
そう… 錆びた鉄釘なんか、いらないの
ダッチオーブン(鉄製)さえ あればNE
そんなワケで、“手入れを怠るとすぐに錆びちゃう”ダッチオーブンの特徴を利用して、黒くてつやつや☆の黒豆煮を作りましたょ。 ふぁお~
『黒豆煮』材料
- 黒豆(今回は、北海道産『光黒』を使用)…250g
- 水…2.5L 【A】
- 砂糖…150g
- 重層…小さじ1/2
- 塩、しょうゆ…少々
『黒豆煮』作り方
- 黒豆に衝撃を与えないよう、そ~っとやさ~しく水で洗い、ザルにとる
※少しの衝撃で簡単に皮が切れるので、注意してね♡ - ダッチオーブンで水を沸騰させ、【A】を加えて火を止める
- ②に黒豆を投入して蓋をし、一晩置く
- ③を3~4時間薪ストーブの上に置いて煮る
※薪ストーブの火加減は安定させてね♡ - ④豆がやわらかくなったら薪ストーブから下ろし、蓋をしたまま一晩置く
※豆が一晩で甘い液をガンガン吸うょ♡
(どことなく虫っぽいけど)完成!
アクも取らないズボラ式でも、それなりに美味しくできました☆
ぁ。このレシピ…薪ストーブで加熱する必要はなく、ダッチオーブンさえあればガスコンロで作れますははは!
ぜひやってみてくださいね♡
★狂虎はTwitterでも、やりたい放題だょ★