ハロウィン用に♡と植えた、育たなかったかぼちゃのことは忘れたい、今日この頃……
かぼちゃ栽培は来年の課題としても、「パンプキンパイ 作りたい」欲は抑えられず、夢でパイ生地を捏ねるほどになってしまったワタクシ。 ぁ。えぇ、もちろん!購入したかぼちゃで作りましたょ…夢がいっぱい♡かぼちゃ型パンプキンパイ♡♡♡
↓失敗したけどね
↑ヘタがとけた
かぼちゃの“ヘタ”っていうか… ヘソ??『 臍パイ』か?!
この失敗で、すっかりやる気を失ったワタクシ。別のケーキであれば成功するまで作り続けるのですが、今回はそんな気になりませんでした。と言うのも、パンプキンパイは…
① バターをたくさん使う=材料費が高い② レシピの分量が多くて食べきれないし、作るのも大変(冷凍できるけど) さ、来年あたりに再チャレンジをば……
……ん?
いや、ちょ待てよ?!
それなら、色んな意味で“ちょうどいい”レシピを作ればいいじゃないの!
ついでに、“ヘタの形を保つための改善案”も試しちゃえばいいじゃないの!
食べきれる!手の平サイズ『パンプキンパイ』材料
-
【パイ生地(手の平サイズ4個分)】
- 【A】北海道産薄力粉…90g
- 【A】北海道産強力粉…30g
- 【A】塩…2.5g
- 無塩バター(1.5㎝角にカットして冷凍庫に入れておく)…90g
- 冷水…58g 【かぼちゃフィリング(手の平サイズ2個分)】
- かぼちゃ可食部( 種、ワタ、皮無し)…150g
- 砂糖…30g
- 無塩バター…8g
- 卵黄…1個分
- シナモン…ひとふり
- 溶き卵(接着・つや出し用)…1個分
- 北海道産強力粉(打ち粉)
パイ生地が、手の平サイズ4個分なのは、フィリングに合わせた2個分だとあまりに少なく、作業しにくいからです。余ったパイ生地は、ラップでぴっちり包んでフリーザーバッグに入れて冷凍しておけばOKだょ☆
『パイ生地』作り方
まずは、“寝かせる”時間が必要なパイ生地から作ると◎
ちゃっちゃちゃっちゃ作業しないと、バターが溶けてパイの層ができないのでお気を付け下さい♡
- 【A】をふるったところに、カットして冷凍しておいたバターを加え、カードで切るように手早く混ぜる
- ①のバターが小豆大になったら、打ち粉をした台の上にぶちまける(この段階では、まとまっていない)
- 温度を上げないよう、手早くカードでひとまとめにして、上からぎゅぎゅ~っと押し潰す
- ③の生地をカードで半分に切って重ね、押し潰す
- ④の作業を2~3回ほど繰り返し、ラップで包んで1時間冷蔵庫で休ませる
※一番右下の写真は、実際に使うパイ生地(分量の1/2)をのばしたもの
『かぼちゃフィリング』作り方
洗ったかぼちゃを電子レンジで2~3分チン※します。こうしてから包丁を入れると、簡単に種とワタを取り除けますょ。
※自炊を始めた頃、チンせずにやってみたら指を落としかけたので…怪我にご注意♡ 爪ってスゴイ!
- 下処理済みのかぼちゃを2~3㎝にカットし、少量の水をふりかけてやわらかくなるまで電子レンジでチンする(蒸してもいいょ)
- 温かい内に①を潰し、砂糖、無塩バター、卵黄、シナモンを加えて滑らかになるまで混ぜる※
※今回はバーミックスを使いましたが、スプーンで十分かも
食べきれる!手の平サイズ『パンプキンパイ』作り方
そして… いよいよ、ここからが肝心ッ!!
まずは、こちら↓の『失敗例』と『成功例』を比較してみてください。
はい、そういうことです。 “見たまま” です♡
再チャレンジでは、パイ生地を約3㎜の厚さに四角くのばし、2㎝×20㎝ほどにカットしたものを3枚重ねました。生地の幅、形、フィリングの量との関係が重要なポイントのようで、このちょっとした差が、仕上がりに大きく影響すると分かりました。
形を整えた段階↓で、すでに別物w(左:失敗/右:成功)
↑失敗作は、“パイ生地だけ”でヘタを作った(そして、とけた)
再チャレンジしたかぼちゃのヘタは、余ったパイ生地の中にかぼちゃの種を包んで成形☆接着剤代わりに溶き卵を塗って本体にのせ、全体にも溶き卵を塗って200℃のオーブンで35分ほど焼きました。すると…
かぼちゃのヘタ、キープ!!!
じゃーーーーーーーーーん
簡単なので、ぜひやってみてね♡
★狂虎はTwitterでも、やりたい放題だょ★