Loading...

トカチニッチ

北海道十勝の超ローカルウェブメディア「トカチニッチ」ニッチな情報毎日更新中!

Google翻訳

『十勝石(黒曜石・黒曜岩)』のガチャガチャ!?ひがし大雪自然館(上士幌町)がアツい!

狂虎(きょうこ)

狂虎(きょうこ)

8765 VIEW
投稿記事
注目タグ

糠平温泉の入口で、東大雪の自然や地域の観光情報を発信しているひがし大雪自然館
なんと!去る2019年7月28日、2013年のオープンから6年2か月で来館50万人を達成したそうですょ♡ おめでとうございますふぁお~

というワケで(?)、そうとは知らず偶然立ち寄ったこの日。

去年まで我が家の庭に飛んできていた『オオミズアオ』の標本や、生きている時の姿が大好きな『ルリシジミ』を至近距離から観察したり……

自宅周辺でめちゃくちゃよく見る虫の名が『エゾベニヒラタムシ』だということを知ったり……

“世界の昆虫”コーナーで、好き勝手にニックネームを付けたりして……

まずはを楽しみました♡

続いて……

のコーナーへ♡

もちろん一通りチェック!種類はどんなかというと~

珪化木(勢多)、オパール(東居辺)、熱水変質した疑灰岩(メトセップ)、ジャスパー(東居辺)、シリカシンター(メトセップ)、泥岩(東居辺/メトセップ)、珪質頁岩(東居辺)

花崗岩(メトセップ)、ホルンフェルス(メトセップ)、緑色岩(東居辺)、チャート(メトセップ)、頁岩(メトセップ)、珪質泥岩(勢多)、閃緑岩(メトセップ)、石英脈(メトセップ)、花崗閃緑岩(メトセップ)、粘板岩(メトセップ)

砂岩(メトセップ)、シルト岩(糠平)、軽石疑灰岩(東居辺/メトセップ)

左上:『輝緑岩』十勝川上流 ※大雪山国立公園で最も古い岩石
右上:『軽石質砂岩』上士幌町勢多水銀露天掘り地点 ※軽石部は熱水によりとけた
左下:『枕状溶岩』黒石平産 ※白いのは濁沸石
右下:『ジャスパー』上士幌町萩ヶ岡音更川

様々なタイプ(十勝Ⅰタイプ、十勝Ⅱタイプ、花十勝)の『黒曜岩(十勝石)』もありましたょ♡

このあたりで大体満足したワタクシ。「そろそろ帰ろう」と思い立った、その時!

なぬ!?

黒曜岩(十勝石)』のガチャガチャだって!?

しかも100円! やるしかありません。

ガゴ ガゴゴ… ゴロン!!!

ぱか(開封)

中から出てきたのは、ころんとかわゆい『黒曜岩(十勝石)』♡

100%予想通りの展開だけどうれしい!わーいわーい

十勝石
別名:黒曜石・黒曜岩
英名:obshidian
化学組成:SiO2が多い
産地:上士幌
流紋岩と同じ化学組成を持つ火山岩の一種。外見は黒くガラスとよく似た性質があります。割るとするどい貝殻状の断口になるのが特徴です。

するどい貝殻状の断口” って、どんな状態なんだろ……

ん?

あ!

知りたくなった途端に、特産品販売コーナーで売られていた『ストーンナイフ』で確認できました!なにこれすご~い♡

●ひがし大雪自然館
〒080-1403 北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷48−2
Tel. 01564-4-2323
9:00〜17:00
定休日:水曜
入館料無料
HP

★狂虎はTwitterでも、やりたい放題だょ★


この記事が気に入ったら

※現在、こちらのコメント欄でのご質問・お問い合わせは受付けておりません。 恐れ入りますが、ご利用に関する不明点などは「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

※投稿内容に関係のないコメントや、不適切な表現に該当すると判断したコメントは、投稿者に断りなく削除する場合があります。

>虫を3Dスキャンして立体化
ぜひ!

虫を3Dスキャンして立体化したい。

十勝石見たらオハギ食べたくなった

  • コメント
  • ランキング
  • オススメ
コメント一覧
ランキング一覧
オススメ一覧